スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです。

2016年前半に参加した勉強会まとめ

2016年4月から9月までの6ヶ月間は、色々なIT系コミュニティの勉強会に参加しました。

せっかく半期が終わるので、まとめてみました。

参加したモノ

4/6:第2回IDDD読書会

私が運営メンバーの一員となって始めたIDDD読書会です。

iddd.connpass.com

がサイトです。 初期のサイトは、Doorkeeperで作りましたが、有料化に伴い閉鎖しました。

ちなみに、アイコンは私が作りました。 アイコン職人でもあります。

4/15:スクラム道関西 第69回定例会

アジャイルコーチの山本さんに誘われて参加しました。 スクラム道関西さんのイベントに参加したのは、初めてでした。

  • 速く行くならひとりで行け、遠くへ行くならみんなで行け
  • ベロシティは、高めるためではなく、安定させるためにある

は名言です。

詳細は、ブログを書きましたので、そちらへ。

scrummasudar.hatenablog.com

4/19:Scalaもくもく会

はじめてScalaもくもく会に、参加しました。

connpass.com

この日は、Scalaスケーラブルプログラミング第2版を読み始めました。

詳細は、ブログを書きましたので、そちらへ。

scrummasudar.hatenablog.com

4/20:第3回IDDD読書会

2日連続で、勉強会に参加していました。 4月は、なかなかハードです。

4/24:Git入門

javajok.connpass.com

主催が、関西Java女子部だったので、女性も多く参加されてました。女性が多い、勉強会は、かなり新鮮だった記憶があります。

講師の方が、私より年下だとわかったときには、凄い方もいらっしゃるものだと感じました。

詳細は、ブログを書きましたので、そちらへ。

scrummasudar.hatenablog.com

5/10:第4回IDDD読書会

5/24:第5回IDDD読書会

5/28:GameServerDevelopers Vol.1

gsdevelopers.doorkeeper.jp

この勉強会で一番参考になったのは、内海さんの負荷試験の話でした。

詳細は、ブログを書きましたので、そちらへ。

scrummasudar.hatenablog.com

このブログは、内海さんが、Facebookで紹介してくださったので、多くの方に見ていただくことが出来ました。

6/9:第6回IDDD読書会

6/11:超交流会2016

www.johogaku.net

厳密に言うと、勉強会ではありませんが、IT系の団体ということで。

詳細は、ブログを書きましたので、そちらへ。

scrummasudar.hatenablog.com

はてなの近藤さんに、スター付けていただけたので、喜んでました。

登壇したのは、You Tubeにもあがってます。

6/14:Scalaもくもく会

connpass.com

4/19のScalaもくもく会に引き続き、Scalaスケーラブルプログラミング第2版を読みました。

6/22:第7回IDDD読書会

6/28:カンバン仕事術読書会@大阪 - キックオフ

scrumdo-kansai.doorkeeper.jp

詳細は、ブログを書きましたので、そちらへ。

scrummasudar.hatenablog.com

7/8:スクラム道関西 第73回定例会

マイクロソフトの牛尾さんのアジャイルラジオの公開収録が、実施されました。

その後の飲み会は、アジャイル界では、超有名人の方々とお話をする機会を得ることが出来ました。

7/10:第3回 Scala関西勉強会

学生の方が2人も発表されていて、「すごい学生さんが、いるものだ!」って思いました。

7/12:第8回IDDD読書会

7/19:カンバン仕事術読書会@大阪 #1

8/3:Scalaもくもく会

connpass.com

この時に、「Scala関西Summitで、初心者向けセッション足りてないんですよね~。」という話になって、「じゃあ、やりますよ~。」って言ったことが、運の尽きでした。

現在、鋭意資料を作成中です。

発表するって難しいです。

8月某日:アジャイルラジオ収録

私がゲストで参加した、アジャイルラジオの収録が行われました。

詳細は、こちら。

scrummasudar.hatenablog.com

scrummasudar.hatenablog.com

8/9::カンバン仕事術読書会@大阪 #2

この回は、他の参加者の方々に、カンバンやアジャイルについて、説明する機会が多かったです。 周りに説明すると、自分自身の理解が深まったり、出来ていないことに気がつくため、非常によい機会でした。

8/27:「アジャイルがダメだと思う7つの理由」について議論する会を大阪で

connpass.com

アジャイルについて、深く討論することができました。

8/30:カンバン仕事術読書会@大阪 #3

scrumdo-kansai.connpass.com

9/7:第11回 IDDD読書会

iddd.connpass.com

集約とか、ファクトリーについて、議論しました。

9/14:Scalaもくもく会

connpass.com

Scala関西Summitの資料を、ずっと作っていました。 きの子さんに色々とアドバイスをいただけたので、非常によい機会でした。

Marpという、Markdownでスライドを作成できるツールを紹介した所、非常に受けがよかったです。 (Scala関係なし)

参加予定のモノ

おわりに

計算してみると、週に1回は、何かしらの勉強会に参加していることになるので、かなり積極的に活動したんだと、後から気が付きました。

今後は、外に向けて、自身の知見を広める機会も増やしていきたいと思います。