2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、マスダーです。 この記事は、 ふりかえり(表) Advent Calendar 2023の18日目の記事です。 adventar.org 色々な種類のふりかえりフレームワークに取り組んでいると、アイデアをすぐに出せるフレームワークと、10分経過しても何も出せないフレー…
こんにちは、マスダーです。 これは、ふりかえり(表) Advent Calendar 2023の5日目の記事です。 adventar.org 僕個人について、2023年をふりかえります。 仕事 個人事業主での仕事も3年目を迎えることができました。 いまのところ、なんとかお仕事をいただ…
こんにちは、マスダーです。 この記事は、スクラムマスター Advent Calendar 2023の4日目の記事です。 adventar.org 昨日は、コジマさんの「仏教哲学から学んだスクラムマスターとしてのマインドセット」でした。 note.com 「チームが成熟したらスクラムマス…
こんにちは。マスダーです。 だいくしーさんが執筆された『スクラムの拡張による組織づくり』を、いただきました。 スクラムの拡張による組織づくり──複数のスクラムチームをScrum@Scaleで運用する WEB+DB PRESS plus作者:粕谷 大輔技術評論社Amazon 今回、…
こんにちは。マスダーです。 タイトルの通り、2023/08/23から2023/08/25で、CEDEC2023を開催しました。 cedec.cesa.or.jp 過去2年は登壇者としてオンライン参加させていただいていました。 今年は、光栄にもプロダクション分野の運営委員としてCEDECの運営に…
こんにちは。マスダーです。 2023/06/30から2023/07/01に開催されたスクラムフェス大阪に参加しました。 www.scrumosaka.org 今年は、アジャイルラジオの公開収録とゲーム業界に関するパネルディスカッションと2つのセッションでお話をさせていただく機会を…
こんにちは。マスダーです。 先日2023/04/08(土)に、ふりかえりカンファレンス2023を無事開催することができました。 retrospective.connpass.com ふりかえりカンファレンス2023にご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。 ふりかえりカンフ…
こんにちは。マスダーです。 3/10~3/12に開催された「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」に参加しました。 www.attractor.co.jp アトラクタ様主催で過去2回実施されていて、3回目の実施です。 私は今回が初参加でした。 一言で表すと めちゃくちゃ…
こんにちは。マスダーです。 2023年の新しいチャレンジとしてCEDECの運営委員として、1年間活動することになりました! 昨日2023/02/01に、CEDEC2023の公式サイトが公開されました! cedec.cesa.or.jp 運営委員でなにするの? 僕は、運営委員の中でも、プロ…
2023/01/10から2023/01/13に開催されたRegional Scrum Gathering Tokyo 2023(以下、RSGT2023)のスライドまとめです。 2023.scrumgatheringtokyo.org 本ブログでは、RSGT2023のセッションの発表資料をまとめています。 個人で発見した発表資料のみですので…