スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです

認定スクラムプロフェッショナル・スクラムマスター(Certified Scrum Professional - ScrumMaster®:CSP-SM®)を取得しました

Joe Justiceさんが講師のCSP-SM研修を受講し、認定スクラムプロフェッショナル・スクラムマスター(Certified Scrum Professional - ScrumMaster®:CSP-SM®)を取得しました。

資格について

CSP-SMは、ScrumAllianceの3つあるスクラムマスター資格の中で最上位の資格です。

www.scrumalliance.org

以下、3つの内容について学習します。

研修を受け講師の方から認定してもよいと判断いただくかつ、スクラムマスター経験が2年以上あれば、資格を取得することができます。

CSMのようなペーパーテストはありません。

なぜJoeさんの研修を選択したか?

CSP-SM研修は、日本での実施はまだ数少ない状況(おそらく合計で10回も開催されてないはず)ではありますが、以下3社で実施しています。

僕は、CSM取得時の講師は株式会社Odd-e Japanの江端 一将さん、A-CSM取得時の講師はアギレルゴコンサルティング株式会社のZuzi Sochovaさんでした。

多くの学びを得るためにも、いろいろな会社・講師の研修を受けたいという思いを優先し、Joeさんの研修を選択しました。

abi-agile.com

研修の感想

※研修の具体的内容は、ネタバレになるので、書きません。気になる方は受講してください!

Joeさんの研修は、純粋に楽しかったです。

CSM、A-CSMの研修も多くの学びはありましたが、楽しいという受け取り方はしていませんでした。

講師もJoeさん以外に、関西テレビの石田洋一さん、伝える技術育成プロデューサーの津田剛さんも担当されており、バラエティ豊かでした。

スクラムマスターとしてのスキルアップだけではなく、アジャイルコーチ・アジャイルの伝道師になることも意識された研修で、個人的には満足度が高かったです。

ちなみに、Joeさんの研修は、受ける前の事前学習がほぼないので、事前学習が苦手な方にはおすすめです。
※事前学習の量が多い講師もいらっしゃいます。

おわりに

今年4月の伏線を無事回収することができました!

あと、ワーク内でチームに分かれた際に、チームメンバーから「マスダーさんからも色々と学びたいので一緒のチームを選びました」、「RSGTのスライドまとめブログお世話になってます」って伝えていただいたときは、めっちゃ恥ずかしかったです。