スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです。

「関西の地で現場を前進させんとする者達の話」で発表してきました!

DevLOVE関西さんのイベント「関西の地で現場を前進させんとする者達の話」で発表させていただきました。

devlove-kansai.doorkeeper.jp

最近、個人的にも仕事的にも、忙しく、発表報告ブログを書くのも、遅くなりました…。
個人Trelloも、上手く活用できていないので、ダメなサイクル回り始めている気がしてます…。

愚痴っぽいのは、ココまでにして、イベントの内容です。

大規模で技術的に多様な開発に真正面から取り組む

speakerdeck.com

Nexusやモブワークについて、発表しました。
Nexusは、周りでも取り組まれている事例が、全然なくて、今でも、手探り感満載です。
※資料に書いている通り、Nexusをやっているわけではないです。Nexusの一部のプラクティスに取り組んでいるだけです。

そもそも、大規模アジャイル開発と呼ばれる類の事例が、少ないというのもありますね。
※あくまで、ぼくの観測範囲内の話です

そして、人数が多いプロジェクトって、やっぱり難しいです。ただ、出来ることも、数多くあると思います。
そのため、「ぼくと同じようなことで困っている方の助けになれば、いいなぁ。」という思いで、発表させていただきました。

発表後のダイアログや、イベント後の時間にも、色々と参加者の方とお話させていただき、少しでも、参加者の方々の課題解決につながれば、個人的には嬉しく思います。

イベント感想

「限界をつくるな」を精神論で終えないために僕らは何ができるのか

speakerdeck.com

やんしんさんの発表は、TOCfEについて、発表されていました。
選択と集中」、「計れないものは改善できない」など、「やるべきだけど、なかなか出来てないなぁ」と個人的に痛感するモノが多かったです。やはり、本質的に困る部分って、似ているなぁという感じです。

やんしんさんの発表は、いつも、いい意味で生々しいです。現場での泥臭さが分かります。
だからこそ、少しづつでも改善していくことが、伝わっているのだと思います。

心理的安全性を高める活動を組織の当たり前にする方法

森田さんは、社内でLTを実践されている話などをされていました。
発表資料はありませんが、先日のRSGT2018でも、一部の内容を発表されています。

www.slideshare.net

森田さんの発表って、感情的で、聞き入りますよね。
ぼくも、発表のための表現は、改善しないと!と、反省です。

Fearless Change

中村さんが、ぼくの発表に関連して「機会を活かす」で、『Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン』を紹介されていました。

Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

ぼくも、前々から読みたいなぁと思っていたのですが、そもそも買ってもいないという…。
とりあえず、Amazon欲しいものリストに入れました。
GWまでには読みたい…。

監訳者の川口さんが、チートシートをブログでも公開されています。

kawaguti.hateblo.jp

組織で困っていることって、やはり似てくると思います。困っている時に、解決するきっかけとして、パターンを知っていることは大事かと思ったりします。

おわりに

今回も、DevLOVE関西さんに発表する機会をいただけました、本当に、ありがとうございます。
次も機会があれば、どこかで、発表したいですね〜。