スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです。

Scrum Fest Osaka 2020のスライドまとめ #scrumosaka

2020/06/26、2020/06/27の2日間で、Scrum Fest Osaka 2020が開催されました!

www.scrumosaka.org

本ブログでは、Scrum Fest Osaka 2020の各セッションの発表資料をまとめています。
個人で発見した発表資料のみですので、掲載していないセッションの発表資料がありましたら、コメント欄などで教えていただけると嬉しいです。

Day1(2020/06/26)

オープニング

ミルクボーイ がスクラムを説明したら

medium.com

keynote

今あえてのスクラム

Day2(2020/06/27)

大阪

ユーザビリティ評価をサクっと体験してみる

スライドは、一般には非公開です。Discrod内では公開されていますので、参加者の方は、閲覧できます。
スライド・レポートブログ置き場のチャンネルをご確認ください。

スクラムちゃうがなと言われてもやってみぃひん?

テスタビリティが低いシステムのためのテスティングテクニック-ライブコーディング

https://kanai-files.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ScrumFesOsaka2020-LegacyCodeTech.pdf

会社組織で実験をしていくためのサバイバルテクニック

drive.google.com

プロダクトのグロースのためのチームを立ち上げてプロセス改善をしている話

スクラムマスターをしながら、アジャイルコーチにはなれなかった話

CI&Tでアジャイル案件を管理して12年 - 自分という変革

札幌

北米の実践者に学ぶ。なぜなら札幌が一番北米に近いから!

アジャイルで在宅勤務パーワーアップ (Powering Up Remote Work through Agile)

世界規模サーバーレスプラットフォームの中の人が語る、勝ってるところと真似した方が良さげな事

発足から現在に至るまでのコミュニティーの足取りと、COVID19が及ぼしている変化

drive.google.com

マインスクラム ダンジョンズ

オンラインアイスブレイク・小ネタ集

オンラインのホワイトボードツールのMiroを使ってみろ! ~オンラインでのスクラムチーム、スクラムマスターのふるまいを考える~

紙粘土スクラムオンライン(KSO)~2イテレーション1本勝負~

三河

Agile Wars − アジャイルチームの夜明け −

で、結局 "誰に" 価値を届けるの?〜大企業のアジャイル開発で失敗に成功した話〜

スライドは、一般には非公開です。Discrod内では公開されていますので、参加者の方は、閲覧できます。
スライド・レポートブログ置き場のチャンネルをご確認ください。

「自己調整学習」の理論から、よりよい学びのプロセスを考える

弱虫じゃダメですか?(ダメ人間がチームビルディングをしたら最高のチームと歩めた話)

Startup Weekend 豊橋

広島

『「高い技術力」「良いサービス」なんだけど買ってもらえない』を解決するアジャイルなプロダクトマーケティングワークショップ

アジャイル&プログラムマネジメント

どのアジャイル開発チームでも起こりえる課題を事例を通して学ぼう!

アジャイルコーチのなんでも相談室

福岡

サーバントリーダーシップを身に付けましょう!

気軽で楽しいリモートモブプロ 体験会2時間パック

オンライン研修をアジャイルに作り上げていった舞台裏

スクラムマスターの経験を振り返って見えた、超私的に大事だなと思ったこと

プロダクトオーナーのチームビルディング 〜 心理的安全性が高く、自走できる組織の作り方。

スクラム開発におけるマネジメント、目標設定・フィードバック・評価

品川

忙しいマネージャーを救え!「お仕事解体ワークショップ」

人事や総務を兼務してわかった「小さく始める」は開発だけではないということ

ふりかえりが重要ではない!?ふりかえりの活用方法について

Essential Mob Programming 〜実践者が考えるモブの価値,原則,プラクティス〜

Visual Studio Codespaces を使ってモブリファクタリング

仙台

コロナ時代前後の地方での継続的なコミュニティの作り方と続け方を語り合う場〜日本各地を巻き込むストーリー〜

docs.google.com

Extreme Fishbowl in Scrum Fest Osaka 2020!!

making of Let’s Go Developer 2020 - 公開会議 in Scrum Fest Osaka -

四国

「Value Stream Mapping ワークショップ Online」

「Agile459でオンライン読書会を2年間やってみた報告」

docs.google.com

Agile459の読書会を体験!お題は「A Scrum Book」

アジャイルスクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論

栃木

中ごく越境一年奮闘記 笹が好き、 ケンタッキーも好き

変化についていくソフトウェア開発

こてこて製造業でぼちぼちスクラムやってみた

コミュニティ運営から学んだプロセス改善とチームの成長

京都

「旅館運営企業にエンジニアがもたらした価値とこれからの戦いについて」

プロダクトを5年間運用したチームの歴史 - 長く続くチームづくり

三度のスクラムを失敗した私が選んだ四度目のスクラムはコーチングを頼む事だった

大手ユーザー企業に入ってマネジメントでやってみたこと

ベトナム

ベトナムとスクラムの話

6年でグローバル1500人規模のエンジニアチームをつくったはなし

ベトナムと日本,海を越えたアジャイル開発

新潟

付録A:書籍『Agile Testing』を書いてから起きたこと by Janet & Lisa(動画放映)

日本の開発者・経営者に特に伝えるべきAgile Testingのエッセンス

パターンがみせるモブプログラミングの魅力と効果

海外カンファレンスに行こう!~リーンコーヒー形式で参加者たちのパネルディスカッション~

鳥取

田舎で14年スクラム - Agile未開の地に降り立ったらあなたはどうしますか

コロナ渦のニューヨーク大学オンライン授業完全移行に学ぶスクラム組織への道

宇宙開発の人が集まってシステムデザインについて考えてみた話

続・激動の時代。ウォーターフォールしか知らなかったPMの奮闘記

ウォーターフォールからアジャイルシフトの失敗原因と成功の秘訣

鳥取県人会

スクラム道関西

スクラム道関西プレゼンツ!コーチーズクリニックwithみさコーチ

資料はありません。

30年稼働し続けているシステムから逆算して良きモデルとは何かを考えてみる

アジャイルコーチとして独立を目指す前に

アジャイルラジオ公開収録!! in スクラムフェス大阪

jamboard.google.com

DevOpsDays

日本にJoy,Incを創る!どん底からスタートしたぼくらのジョイインクジャーニー7年間の軌跡

朝まで生DevOpsDays Tokyo -Kick Off ミーティング for 2021ー

2020年Kubernetesが解体するDevとOpsのインターフェイス -次世代プロジェクトの主導権を獲得するアーキテクトの掟-

スライドは、一般には非公開です。Discrod内では公開されていますので、参加者の方は、閲覧できます。
スライド・レポートブログ置き場のチャンネルをご確認ください。

わからんなりにやってきたSRE in Scrum奮闘記

スライドは、一般には非公開です。Discrod内では公開されていますので、参加者の方は、閲覧できます。
スライド・レポートブログ置き場のチャンネルをご確認ください。

XP祭り

XP入門

XP祭りスタッフ座談会

アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance) からアジャイル品質(Agile Quality)への変革

「エクストリームプログラミング」から読み解く現代ソフトウェア開発~ストーリーポイントと自動テストの功罪~

Agile Japan

エンタープライズxスクラムで実現するプロダクトマネジメント - 価値を高めるには

[ディスカッション] 異文化の壁を乗り越えるスクラム

[ディスカッション] 組織の壁を乗り越えるスクラム

[座談会] 役割も業界も乗り越えろ!

ハッカーライフラボ

[ワークショップ] チームのカルチャー形成のための雑談ワークショップ

教えて!あなたの一歩を後押しした本 / 本箱をシェアして会社の仲間と読んだ体験から得たこと「旅するAgile本箱LT」

[「あなたの中に世界がある」RSGT2018 Closing Keynote 動画放映+Discord #ハッカーライフラボ

](https://confengine.com/scrum-fest-osaka-2020/proposal/update/14516)

オブラブ

Workshop アジャイルクイズ「アタック25」

「ここがアジャイルの世界か」 ~ 業務SEがアジャイラーになるまでの8か月

ワークショップ 「ふりかえり」と言えばKPTAでしょ! KPTで食べてきたおじさんが、これからはKPTAで食べていこうと思います。

アジャイル場の雰囲気づくり〜参加と貢献でドライブ感があるチームを作ろう