スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです。

「第3回読書会」と「相手に選ばせるときの促し方」

第3回読書会について

第3回「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会を、3月14日(火)に開催します。

shin-osaka-agile.connpass.com

第2回から3週間ほど空いていますが、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

第3回の範囲は、

  • 9章 テーマの優先順位づけ
  • 10章 金銭価値による優先順位づけ
  • 11章 「望ましさ」による優先順位づけ
  • 12章 ユーザーストーリーの分割

になっています。

相手に選ばせるときの促し方

第2回の読書会では、人数の関係上、3グループに分けて、読書会を実施しました。
読む範囲の設定を、

  • 「5章 理想日による見積り」
  • 「6章 見積りの技法」
  • 「7章 再見積り」+「8章 ストーリーポイントと理想日」

の3つ分けました。
ただ、5章のボリュームは、5ページほど、7章+8章のボリュームは13ページほどと大きな差がでてしまいました。

選ぶことが本質的に重要でない場面

アジャイルな見積りと計画づくり」読書会では、チームごとに読む章を決めています。
しかし、読む章を選択することは本質的に重要ではないと考えています。アジャイルや見積りといった内容について、ディスカッションすること自体に意味があると思っています。さらに言うと、関心を持っていらっしゃる方と会うこと自体に意味があるのかもしれません。
つまり、本質的に、勉強会で、どの章を読むかは、重要ではないのです。勉強会に集まって、同じようなことに興味や関心のある方と、ディスカッションすることに本質的に重要性があるのです。

このように、何かを選択することが本質的に重要でない場面はたくさんあります。
飛行機で、食事をする時に、肉にするか、魚にするかということを客室乗務員に聞かれますが、同じような状況だと思います。 食事は美味しく食べることが重要で、メインの料理が肉であろうが、魚であろうが、どちらかを選択することは本質的に重要ではないのです。

客室乗務員のテクニック

ハッピーフライト」という映画があります。この映画は、綾瀬はるかが演じる新人客室乗務員の話です。
綾瀬はるかは、乗客に食事を配る際に、メインが肉の食事ばかりを配ってしまい、肉料理が不足してしまう場面があります。
そこで、先輩の客室乗務員は、
「ハーブで焼いた美味しい魚料理か、肉料理、どちらになさいますか?」
という質問の仕方で、乗客に食事を選択させ、魚料理を多く配り、その場を切り抜けるのです。
※映画の内容は、うろ覚えなので、肉か魚か、牛肉か鶏肉かは、間違っている可能性があります!

ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]

ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]

つまり、相手に選ばせたい方をうまく見せることで、選択させるものを誘導させることができます。

第2回の読書会において

5章は、5ページしか読む範囲がないので、勉強会に参加しても、あまり効果的ではないように思えます。
しかし、読む時間は、どのチームも同じですので、じっくり読みたい方、本を事前に読んでいない方にとっては、少ない範囲を時間をかけて読んだ方がベターという考え方もできます。
そのため、「5章は読むページ数が少ないので、事前に読んでない方には、非常によい範囲です」と伝えました。
ほかの章については、特に言及していません。

その結果か、5章が一番最初に読む範囲に選ばれました。

本質的に選ぶことが重要ではない場面では、人気がなさそうな選択肢のみをよく見せると、いい感じになるかもしれません。

第2回「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会を開催しました!

2017/02/23、第2回「アジャイルな見積りと計画づくり」を開催しました。

shin-osaka-agile.connpass.com

アジャイルな見積りと計画づくり」読書会は、その名の通り

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

を参加者のみなさんと、一緒に読む会です。

 第2回について

第2回も、私を含め15名の方にご参加いただきました。アジャイルの理解をより理解を深めようとされている方、アジャイルを取り入れるために方法を模索されている方、技術とは全然関係ないけれど手法を学習するために参加されている方と、今回も色々なバックグラウンドをお持ちの方に、ご参加いただけました。

第1回と同じく、ディスカッションの時間は、熱い議論がかわされたと思います。

懇親会

読書会のあとは、懇親会を行いました。半分くらいの方と一緒に飲みに行きました!
懇親会は、ちょうど新大阪で行われていた認定スクラムマスター研修に参加している方々と同じお店に行きました。
私は、3ヶ月ぶりに、トレーナーの江端さんに、お会い出来たので、非常によかったと思っています。
関西は、特に、若手のアジャイルなお友達が少ないので、ぜひお友達を増やしたいと思っています。

第3回について

第3回は、ただいま計画中です。おそらく、3月の中頃になると思います。
また、connpassで公開後、ブログやFacebookなどでも告知します!

第1回「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会を開催しました!そして、第2回へ

第1回読書会

2017/02/07に、第1回「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会を開催しました。

shin-osaka-agile.connpass.com

読書会は、17名(私含む)で実施し、第1回目の勉強会にも関わらず、多くの方々にご参加いただけたと思います。

エンジニアの方々だけでなく、マネージャーの方、また技術職とは関わりのない方にもご参加いただき、様々なバックグラウンドをお持ちの方にお集まりいただきました。

いただいた感想

勉強会の最後に、「もっと話す時間が欲しい!」というお声をいただきました。
これに関するフィードバックは、いくつかいただいております。
勉強会の時間を90分から増やすことは考えていませんので、90分の中で、色々とやりくりはしていこうと思います。

ただ、実際、話している時間は、50分以上はあったので、読書会の半分以上は、ディスカッションしているのですよね・・・。
難しい問題です。(解決できるのかな?

ハッシュタグ

独断と偏見で、#sosagileにしました。 「新」、「大」、「阪」なので、SOS!

深い意味はありません。

第2回読書会

2017/02/23(木)に、第2回「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会を開催します!

shin-osaka-agile.connpass.com

昨日2017/02/09の夜に公開したのですが、すでに満席近くまで、登録していただいています。

フィードバックを踏まえ、黙読時間とクロージング時間を少し減らし、ディスカッション時間を増やしました。

ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お早めに登録していただければと思います。