2021/01/06から、Regional Scrum Gathering Tokyo 2021(以下、RSGT2021)が始まりました!
本ブログでは、RSGT2021のセッションの発表資料をまとめています。 個人で発見した発表資料のみですので、掲載していないセッションの発表資料がありましたら、コメント欄などで教えていただけるとさいわいです。
現時点では、1日目のスライドのみです。
全日分掲載しています。
1日目(2020/01/06)
Room: 2F Main Hall WEST手前
ふりかえり手法のおもちゃばこ
Remote Work Native な働き方を志向した結果、Agileな状態に爆進しているとあるHRチームの話 - 組織全体への波及を添えて
2つのモードで学ぶ辛くないスクラム
組織がアジャイルになっていく道を歩んだ時、「少しだけうまくやれたこと」と「うまくやれなかったこと」
アジャイルつまみ食いしたい人向けの「アジャイルから学べること(私が学んだこと)」〜アジャイルに興味をもってもらう方法を添えて
「わからない」と共存するチーム Team controlling CHAOS
Room: 2F Main Hall EAST奥
Rethink Scrum from Japanese cultural perspective
[Online Interpretation] 患者さんや顧客に最大の価値を提供するために ~外資系製薬企業が組織全体の変革を目指しアジャイル導入~~
Bilingual cross-cultural discussion 日本人と外国人のディスカッション: How to accelerate the adoption of agile and scrum in Japan? 日本でのアジャイルとスクラムの導入をどう加速すれば良いか?
RSGT2021 Bilingual cross-cultural discussion 日本人と外国人のディスカッション: How to accelerate the adoption of agile and scrum in Japan? 日本でのアジャイルとスクラムの導入をどう加速すれば良いか? from Rochelle Kopp
Room: 1F Room B
本当に大切なものは余白から生み出される。ゆるい1on1のススメ
たった一人からはじめて70人の縦割り組織にスクラム導入した話
“あざとくて何が悪いの?”建設的であり続けたいだけの、人たらしチームマネジメント
セキュリティとアジャイル開発のいい関係について考える / Security and Agile Development
シリコンバレースタートアップから日系大企業までの組織別DX
コロナ前からコミュニティでリモートモブで常に前に進む『The Great ScrumMaster』翻訳チームの話。普通の私たちが読みやすい本を目指して持続性のある翻訳作業に行きついた。
A ScrumMaster Way - #ScrumMasterWay の歩き方
Room: 1F Room C
アジャイルを忘れるチーム Unlearn Agile
R&Dチームが歩むスクラム守破離ジャーニー
なぜ私はチームにい続けるのか。あるいは、エンジニアとしての成長のためのチームの活用について。
「全社で大規模スクラム(LeSS)移行して1年間」Retty執行役員が全て答えます
スクラムをスケールするとはどういうことか?
とにかく知り合いを増やすことを目的とした会
Room: [Sponsor sessions] 2F Terrace Room
ウォーターフォールモデルをリファクタリングしたらリーン思考とスクラムが(少し)わかった話
日本初! CST-R(認定スクラムトレーナーリージョナル)ってなに?
「変わりたいのに変われない」チームがアジャイルで変わった話
サイボウズ雑談会
ヤマネコのリモート冒険
コロナ禍でのオンライン研修とハイブリッドカンファレンスを支える技術
愛されるプロダクト開発に必要な観る力・聞く力
keynote
Great ScrumMaster
2日目(2020/01/07)
keynote
What’s Testing Got to do with Quality?
Room: 2F Main Hall WEST手前
スクラムにおける「完成」とはなにか?
プロダクトを強化する探索的テスト戦略
プランニング会議は実験室 !チームと顧客に支えられるスクラムマスターの日々の試み
Project Manager が Global Scrum Gathering に参加したら、 一年後 ScrumMaster に転生していた件について。
Scrumチームに「テストは単純作業ではなく創造的な活動だ」という意識を浸透させて良品質&低コストの製品を作るようになるまでの物語
Tips of Product Management for Internal Tools/社内ツール・サービス・プラットフォームにおけるプロダクトマネジメントの勘所
Room: 2F Main Hall EAST奥
[Online Interpretation] 破?scrumからFLATを生み出して実験してみた話し / FLAT: the story of an experiment moving from scrum to our new framework
[Online Interpretation] 独立QAチーム1年戦記:スクラムの外からチームと組織の品質を創る道 / An Independent QA Team's 1 Year's War: Way to Create Quality of the Teams and the Organization from the Outside of Scrum
Integrate your cycle with OODA (Extended Edition of Scrum X Army at ‘RSGT2020’)
野中郁次郎のスクラム再訪問(Nonaka's Scrum Revisited)
Room: 1F Room B
【現地登壇】アジャイルコーチそれぞれの歩み 〜今夜くらべてみました〜
アジャイル戦略論 「チーム作りの巻」~すべての基礎はチーム作りにあり。
[Online Interpretation] Insight Coaching – Nonverbal Communication in Coaching
Room: 1F Room C
ヒット商品を生み出すプロダクトマネジメントブースター
モダンオフショア開発のすすめ
NTTみたいな企業で新アプリをスクラム開発してみんなが笑顔になった
アジャイルコーチとVPoE、あるいはEMの間にあるもの
プロダクトチームの育て方 : MVPの先にある組織づくりの話
Room: [Sponsor sessions] 2F Terrace Room
社外の超初心者POとの歩み方を「遠い昔、はるか彼方の銀河系...」に学ぶ
統制と情熱のあいだ
スライドはDiscordにアップされています。