スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです。

エムオーテックス株式会社を退職します

2019年7月末付で、新卒で入社したエムオーテックス株式会社を退職します。7月5日が最終出社日で、現在は有給消化中です。

当初、退職エントリーを書くつもりはなかったのですが、とあるコミュニティで退職する旨を伝えたところ、「退職エントリー待ってます!」と複数の方からいただきました。
退職する機会はそうそうないので、退職エントリーを書いてみることにしました。

エムオーテックスでやってきたこと

仕事内容

基本的に、エンジニア職として、自社製品・自社サービスの開発に携わっていました。
クラウドサービスの開発に携わっている期間は、スクラムで取り組み、スクラムマスターを専属で担当していました。リリース後は、テクニカルサポートエンジニアとして、お客様からいただいた質問や課題対応などを行いつつ、保守・運用の開発側窓口としてコールセンター部門をはじめとする他部門との調整役をしていました。
最後の期間は、開発プロセスや開発組織の改善担当としてマネージャーのお仕事(世に言う係長)もさせていただきました。

他の大きな仕事しては、インターンを通して新卒採用にも関わっていました。

振り返ってみて

エムオーテックスは自社製品を開発したいエンジニアにとっては、非常に良い会社だと思います。
なんといっても京セラグループで経営も安定していますし、主力の自社製品も14年連続TOPで、安心して働けること自体、最高の職場環境だと思います。給料も大阪で働くエンジニアとしては、平均よりは十分多くいただいている感覚です。
就業時間内に若手が学習にあてる時間も確保されていますし、モブプログラミングなど新しいことにも挑戦できる環境です。
エンジニアがカンファレンスに単に参加するだけでなく、出展することもできました。加えて、自社のセミナーホールや会議室をいろいろなコミュニティに貸し出していたことで、コミュニティ参加のハードルも非常に低い環境でした。

転職理由

簡単に言ってしまうと、「自分で製品・サービスを作る人になりたかった」からです。
直近の仕事が、開発プロセスや開発組織の改善担当としてマネージャーということもあり、実際に製品・サービスを作ることから離れた仕事をしていました。プロジェクトマネージャーの補佐や開発チームの補佐としての仕事はしていましたが、あくまで補佐でした。自分で設計、開発、テストをすることはなく、開発者が主体で、フォローすることに専念していました。
自身の年齢が、まだ30代前半ということもあり、まだまだ開発をしていたい気持ちからは、目をそらすことができませんでした。(年齢があと10個上なら、いまの状況で良かったと思っています。)
もともと、エンジニアになりたかった理由が、「自分で製品・サービスを作りたい!」ということも大きいです。

開発プロセスや開発組織の改善のマネージャーでしたので、社内でも改善の分野において一定の評価をしていただいていました。(むしろ、直近の評価は、かなり良かったです。)
だからこそ、開発する部署に異動して継続して働くことは、ある意味エムオーテックスに迷惑をかけることになるので、選択することが難しかったです。

転職先

8月1日から、新しい会社で働くことになっています。
具体的な会社名は、8月になってからで…!

すでに、新しい会社で働くのが楽しみで仕方がありません!

最後に

エムオーテックスでお仕事する際に関わったみなさま、本当にありがとうございました。大変お世話になりました。
大学で情報系を先行してい何もかかわらず、エンジニアとして新卒採用していただいたことは、今となっては奇跡かなと思っています。
現在のエムオーテックスのエンジニア採用にはポートフォリオの提出が必須なので、今となっては、絶対に入社できていない環境です。

今後もエンジニアとして頑張っていきますので、みなさま、よろしくお願いいたします!

おまけ

例のアレ、おいておきます!!

www.amazon.jp