スクラムマスダーの日記

アジャイル、スクラムに関連した内容が多めです。

Scrum Boot Camp OSAKA in June 2018を開催しました!

2018/06/30に、スクラム道関西主催のScrum Boot Camp OSAKA in June 2018を開催しました!

scrumdo-kansai.connpass.com

当日は、20人にご参加いただき、満員御礼でした!ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます!
また、今回は、株式会社リアズ様に、会場をお貸しいただきました!本当に素敵な会場でした!

f:id:scrummasudar:20180701222112j:plain

プロダクトバックログ関連を担当しました!

スクラム道関西では、過去に何度もScrum Boot Camp OSAKA を実施しているのですが、今回は講師陣を変更して開催しました。
私は、プロダクトバックログに関する内容について、担当させていただきました。
いろいろと準備をして取り組みましたが、参加者の皆様に、ご迷惑をおかけしたところも多々あると思います。この点については、次回改善していきます。

ただ、参加者のみなさまから、たくさんの学びがあったという話を聞かせていだき、「開催して良かった!!!」と思っています。

内容については、ネタバレもあるので、本ブログでは控えます。
ご興味のある方は、次回のScrum Boot Camp OSAKAにご参加ください!

スクラム道関西は駆け込み寺!

スクラム道関西は、Scrum Boot Camp OSAKA以外にも、定期的にオープンジャムを開催しています。
Scrum Boot Camp OSAKAにおいても、スクラムアジャイルの悩みや課題を解決するようには努めていますが、もっと気がるに話をする場として、オープンジャムがあります。

次回は、2018/07/18に開催します!

scrumdo-kansai.connpass.com

  • スクラムアジャイルの関する悩みや課題を抱えているので相談にのって欲しい
  • ふりかえりやデイリースクラムなど、他のチームでは、どういう風にやっているか知りたい
  • 社内でスクラムアジャイルの話ができる人が少ないので、いろいろな人と話をしてみたい
  • 職場でワークショップをするが、素振りをしたいので、相手してほしい
  • アジャイルスクラムを肴に、お酒を飲みたい

などなど、スクラムアジャイルに関連する内容であれば。どのようなものでもOKです。

ということで、今後もスクラム道関西をよろしくお願いいたします!

あと、アジャイルラジオも!

agileradio.github.io

.com Master BASICに合格しました!

.com Master BASIC(ドットコムマスター ベーシック)に合格しました。 ちなみに、.com Masterは、NTTコミュニケーションズの認定資格です。

会社で、.com Master ADVANCEについて、資格手当が出るので、それの一歩手前で、「まずは、BASICを受験してみるか!」という感じで、受験してみました。

.com Master BASIC(ドットコムマスター ベーシック)とは

詳細は、NTTコミュニケーションズのWebサイトにありますが、インターネットに関連する基本的な知識を身に着けましょうという内容です。

www.ntt.com

IT系企業で、それなりに働いているので、内容自体は、かなり簡単でした。
といっても、細かい内容は、知らないことが、あったので、それなりに意味はあったと思います。

具体的には、メール関連は、かなりはじめてのことが多かったです。特に、最近はモバイル関連の仕事をしているので、キャリアメールと通常のメールの違いを、定義レベルで把握できたことは、よかったかです。
(日本のキャリアメールは、違いすぎてつらい…。)

勉強方法

公式テキストである『NTTコミュニケーションズ インターネット検定.com Master BASIC公式テキスト【第3版】』を利用しました。

テストについて

  • テストセンターでの受検
  • インターネットからの受検

の2種類があります。
ぼくは、「インターネットからの受検」を選択しました。自宅から受験できるので、便利です。時間を問わず受験できるのがいいですね。23時くらいから、一人でポチポチとパソコンに向かってました。

おわりに

つぎは、ADVANCEの受験がんばります。

気がついたら30歳になってました

というわけで、先日誕生日を迎え、30歳になりました。
誕生日が大型連休の真っ只中ということもあり、気がついたら30歳になっていた感じです。

学生の頃を思い出してみる

20歳になったころは、京都の大学で法律とか政治とか政策とか勉強していてたので、30歳でエンジニアを職業にしていることは、当時、想像もしていませんでした。

学生時代に学んだことは、自身にとっては必要なことだと認識していますし、今のエンジニアの仕事でも生きているなと感じています。
サービスの利用規約、契約書、各種法令などについて調べたり、読んだりすることは、面白い仕事の一つだと思っています。

友人らと新しくサークルを立ち上げたり、学祭でイベントを開いたり、冊子を作ったりしたのは、いい思い出です。
仕事で、ものづくりをしたい、組織を良くしたいと思う根底は、大学時代にあるように、今更ながら思います。

エンジニアになってみて

プログラミング経験0で、エンジニア職を始めたので、最初はかなり大変でした。
変数の概念が理解できなかったり、関数の返り値のあるなしが意味わからなかったりと、初心者あるあるなことでハマってました。
そのあたりも、なんとか脱出できた後は、DelphiC#でプログラミングをやってました。

そのあと、アジャイルに出会って、会社の外でも、色々な経験をしました。
縁あって、様々な分野で活躍されている方々とお会い出来たのは、ホントに良かったなーと思っています。
特にアジャイルの分野では、コミュニティなどに参加すると、ほとんど一番年齢が下ということもあり、色々な方に、優しくしていただきました。

日本の中では先進的な技術に関われたり、様々なコミュニティ活動との出会えたことは、今の勤務先で働くことができているからこそ、実現できたことが大きいです。
その点は、非常に感謝しています。

今後について

30歳になったというタイミングだからではないですが、仕事、プライベートに関わらず、色々と変わるタイミングが重なっていると、個人的に感じています。

せっかくの機会なので、この30代を自分で、どう過ごすことが、いい感じになるのか、思いを巡らしたいなーと思っています。

まずまずは、アジャイルの分野で、とあることを取り組むことが決まっているので、きちんとお届けしたいと思います。

やってみたいだけ

Amazonほしい物リスト

http://amzn.asia/6xTsSaa